提案/考察

保護中: ICLトラブルの事例紹介(JN様)11/28更新

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

ご質問、ご感想…コメント受付中!
なるべくお返事します。
個別相談はTwitterにDMしてください!

POSTED COMMENT

  1. トミタミノル より:

    なんで61歳でICL受けてる?
    しかも白内障ありで受けてる?
    意味不明だ。
    本人にリスクの説明もないのか?
    もしこれが事実なら病院名を隠さず公表したほうが世のためではないだろうか。

  2. 匿名 より:

    白内障になる年齢でのICL手術は良くないね。

  3. 匿名 より:

    冨田実アイクリニック銀座

  4. あわや より:

    歴史が浅くまだまだ信頼性の低い手術なので問題も多いですよね。
    ましてまだ黎明期の手術なのに、拝金主義のままに浅はかな診療や雑な手術でトラブルを連発して信頼性がなくなり、眼科史の汚点にしてしまう医師にも呆れてしまいます。医者として手に職つけた以上一番に患者のことだけを考えてほしいものです

  5. あはは より:

    歴史が浅い(40年以上の実績)

  6. 匿名 より:

    ヨーロッパで1986年から正式に始まったそうですがそうなら2022年から数えて36年前ですけど、算数もできなかったかな?そもそも日本では2003年から始まった施術方法ですし、まだ20年も立っていませんが。
    そもそも半永久的な物なはずなのにどこも永年保証(レンズ交換や異常で抜き取ったあとのアフターフォロー)をしてない以上、リスクは拭い去れない施術方法なのです

  7. 匿名 より:

    明らかにICL嫌ってる人同士がお互いの意見を「正しいんだ」と確認し合うための場所だなこのブログは。
    まあ失敗した人のブログだからそうなって当たり前か。

    そもそもそんな危険な施術なら国が認めないっつーの。

  8. 匿名 より:

    てか大抵の手術は半永久的なアフターフォローなんてしてないだろ

  9. 匿名 より:

    なんかうだうだ言ってる人いるけど、裸眼で視力1以上ある人やICL受けて満足してる人はわざわざこのブログに訪れる筈はないんだよなぁ
    まして「ICL嫌ってる人同士」しか来ないブログにICL養護の書き込みしてる時点でクリニックの回しもんだってわかりやすい

  10. 匿名 より:

    しっかしICLってヤブ医者のせいで本当に勿体ない手術になっちゃったな
    「丁寧に患者と向き合う・金儲けに走らずインフォームドコンセントを遵守する・術後もちゃんと面倒見てやる」これやるだけでもっと信頼性高まって自然と患者も自動的に集められたであろうに、現実は広告打ちまくりで金儲けに奔走、もはやインフォームドコンセントは建前ですらない

  11. 匿名 より:

    白内障の症状ありで61歳でICL・・・?明らかに適用外。
    そもそもICL断られるでしょ、普通。

  12. 匿名 より:

    北沢さん
    更新はまだでしょうか?
    11月も終わりますよ。

  13. 匿名 より:

    傷口をなめあうための場所になってるのかな?
    否定的な意見が多すぎる。

  14. 匿名 より:

    たしかにICLを受けて生活が良くなった人がほとんどだと思うけど、一方で実際苦しんでいる人たちもいるわけなので、そこら辺はきちんと認識すべきですよね。

  15. 謝罪 より:

    2022年11月30日 11:11
    傷口をなめあうための場所になってるのかな?
    否定的な意見が多すぎる。

    というコメントをしたものです。
    苦しんでいる人の事情を一切考えていない、極めて無礼なコメントをしてしまったことを深く反省しています。今改めて見ると、当事者でもないのによくもまあひどいことが言えるな、と思うほどです。北沢さんをはじめとする、このコメントで傷ついた方々に謝罪するとともに、今後は軽はずみなコメントなどには十分注意していきます。申し訳ありませんでした。

  16. 匿名希望 より:

    こんにちは。
    多分、ご覧になってると思いますが、YouTubeで抜去して頭痛が起こった人は世界中で一人しか見たことないとか言ってました。こんなに苦しんでるのに他人ごとみたいでしたね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です