手術 保護中: 他者のICLレンズ摘出例 北沢 2019年4月5日 / 2023年2月24日 Sponsored Links このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: Sponsored Links Sponsored Links
POSTED COMMENT 古川 より: 2019年11月5日 08:52 摘出された後コンタクトの度数は変わりましたか? 角膜細胞の数値とかは問題なかったでしょうか? 返信 北沢 より: 2019年12月2日 21:34 >>古川さん、コメントありがとうございます。 お返事が遅くなりました。 摘出後、コンタクトの度数は変わりませんでした。 そして角膜細胞の数値は、クリニック側から教えていただけませんでした。納得いかず、さらなる情報開示を求めていこうと思った矢先、神戸神奈川アイクリニックは見事潰れました。この先どうしようかなと悩んでおります。 返信 ゆうき より: 2022年4月8日 12:14 はじめまして。昨年ICLを摘出しました。目の細胞数が半減に近いほど減少しました。 年齢で言うと50代の危険値をさらに下回っています。自分は術後網膜が腫れて測定不可となったため、その翌日地元の眼科で事情を説明して測りました。その後も一ヶ月おきに地元の眼科で数値を取り、平均的に半減していることを確認しました。 非常に危険な手術です。 北沢さんは細胞数を教えてもらえなかったとのことですが、その後眼科で測られましたでしょうか? 返信 北沢 より: 2022年4月11日 00:24 >>ゆうきさん、コメントありがとうございます。 レンズを摘出なさったのですね。そして細胞数の減少、とてもつらい状況ですね。ICLの危険性を世の中に認知してもらえるように発信活動をがんばっていこうと思います。 さて、私の場合ほかの眼科では測っておりません。神戸神奈川もカルテも消失し、住んでいるところが田舎ゆえにICLのことをよく知らない眼科医が多く理由をうまく説明できず苦慮していました。現状、そこから進んでいません。 返信
摘出された後コンタクトの度数は変わりましたか?
角膜細胞の数値とかは問題なかったでしょうか?
>>古川さん、コメントありがとうございます。
お返事が遅くなりました。
摘出後、コンタクトの度数は変わりませんでした。
そして角膜細胞の数値は、クリニック側から教えていただけませんでした。納得いかず、さらなる情報開示を求めていこうと思った矢先、神戸神奈川アイクリニックは見事潰れました。この先どうしようかなと悩んでおります。
はじめまして。昨年ICLを摘出しました。目の細胞数が半減に近いほど減少しました。
年齢で言うと50代の危険値をさらに下回っています。自分は術後網膜が腫れて測定不可となったため、その翌日地元の眼科で事情を説明して測りました。その後も一ヶ月おきに地元の眼科で数値を取り、平均的に半減していることを確認しました。
非常に危険な手術です。
北沢さんは細胞数を教えてもらえなかったとのことですが、その後眼科で測られましたでしょうか?
>>ゆうきさん、コメントありがとうございます。
レンズを摘出なさったのですね。そして細胞数の減少、とてもつらい状況ですね。ICLの危険性を世の中に認知してもらえるように発信活動をがんばっていこうと思います。
さて、私の場合ほかの眼科では測っておりません。神戸神奈川もカルテも消失し、住んでいるところが田舎ゆえにICLのことをよく知らない眼科医が多く理由をうまく説明できず苦慮していました。現状、そこから進んでいません。